こんにちは!
今日は、ビジネススキルを効率よく学ぶオンラインスクール「ユアユニ」について、私が実際に体験して感じたことをまとめたいと思います。
よくある自己啓発系のオンラインサロンや、ただの仲良しコミュニティではなく、「今すぐ使えるビジネススキル」をとことん身につけられるのがユアユニの大きな特徴。しかも、知識を学ぶだけではなく、その学んだ知識を活かして収益化できる仕組みまで整っているんです。実際に「受講生の6割が所得をアップさせている」という実績もあって、かなり本気度が高いスクールだと私は感じています。今回の記事では、ユアユニの概要や学べる内容、私が学んだスキルの具体的な使い方、そして実体験を交えつつ、その魅力をたっぷりご紹介していきます!
記事概要
• ユアユニは単なる自己啓発系のオンラインサロンではなく、ビジネススキルを“今必要とされている最先端”の知識やノウハウに絞って学べるスクールです。
• 講師は、現在進行形で11業種・7カ国に展開し、200名以上の社員を抱える実業家・竹花さん。引退後の元経営者やただのフリーランスではなく、ビジネスの“今”をリアルに教えてくれます。
• 受講生同士がただ仲良くなることが目的のコミュニティではなく、学んだスキルを実際に使って収益につなげられるシステムがあることが大きな特徴。実際、6割の人が所得アップに成功しているそうです。
• 本記事では、私がユアユニで学んだスキルの重要性や具体的な使い方、そして私自身の体験談などをお伝えします。
読者のゴール
• ユアユニが一般的なオンラインサロンとどう違うのか、はっきり理解できる
• なぜビジネススキルが重要なのか、具体的な例を通じてイメージが湧く
• ユアユニで学んだスキルが、どのように収益につながるかが具体的にわかる
• 実際に始めるべきかの判断材料が得られる
自己紹介
改めまして、私は東京に住む38歳の会社員です。
妻と子どもが2人いて、家族を支えるためにも「今よりもっと稼ぎたい!」という気持ちから、副業やビジネススキルに興味を持つようになりました。今年の目標は副収入で本業を超えること。
そのためには“スキル”が必要不可欠だと考え、ユアユニに入会しました。最初は「オンラインサロンみたいなものかな?」と思ったのですが、実際に入ってみてわかったのは、学習コンテンツのクオリティも実践度合いもまったく違うということ。まさに「稼げるようになるため」のノウハウがぎっしり詰まったスクールでした。
ユアユニで学んだスキルの重要性
ユアユニは、一言で言うと「ビジネスの実践的スキルを学べるオンラインスクール」です。自己啓発のようなマインド面の話よりも、具体的なノウハウや事例ベースでの学習が中心。私自身が「これまで知らなかったことがこんなにあるのか…!」と衝撃を受けるほど、新しい発見やテクニックに出会えました。
現在、ユアユニを運営する竹花さんは、世界7カ国に事業を展開し、11業種にもわたるビジネスを同時に動かしています。しかも、200名以上の社員を抱えて実際に経営を続けている現役の実業家。つまり、私たちが学べるのは「過去の成功体験」ではなく、今のトレンドに即した“最新のビジネスノウハウ”。この違いが本当に大きいんです。
また、多くの「副業推奨ビジネス塾」や「オンラインサロン」では、やたらと仲間同士で励まし合う時間が多かったり、雑談が増えてしまって肝心のビジネススキル習得が疎かになってしまったりするケースがよくあります。でもユアユニは、あくまで「スキル重視」。コミュニティ要素がゼロとは言いませんが、そこに重点があるわけではなく、「学ぶ→実践する」を最速でこなす仕組みが整っています。ビジネスに本気で取り組みたい人には、とても効率的だと感じています。
ユアユニで学んだスキルの具体的な使い方

ではここからは、ユアユニで学んだスキル(ノウハウ)を、どのように活かしていくのか、私の視点で具体的に説明します。もちろん、詳細は実際に動画コンテンツを見ていただくのが一番ですが、ここでは大まかな流れをイメージできるようにステップ形式でまとめてみました。
ステップ1:現状分析をする
• ビジネスを始める上で、まず「自分は何ができて、何が得意なのか」「今後どのジャンルで稼ぎたいのか」を整理する必要があります。
• ユアユニでは、動画コンテンツの中で“自分の強みを見つけるワーク”や、ビジネスを始める前に押さえておくべき市場分析の手法などを解説してくれます。
• ここでしっかり現状を把握しないと、せっかく学んだスキルをどこで活かすか迷いがちなので、最初にしっかり分析するのがポイント。
ステップ2:マーケティングの基礎を学ぶ
• 私が特に感動したのは、竹花さんが教えてくれる「今使えるマーケティング」の考え方でした。
• 例えば、SNSをどう活用するか、ターゲット層をどう設定するか、具体的にどんなメッセージやクリエイティブでアプローチするかなど、すぐに行動に移せるノウハウが満載。
• “旧来のマーケティング理論”ではなく、リアルタイムで成功している事例をベースに学べるのが大きな強みです。
ステップ3:セールスやブランディングの設計
• 商品を売るとき、ただ「いい商品だから買ってください」では通用しないのは皆さんもご存知ですよね。
• ユアユニでは、ブランディングの考え方やLP(ランディングページ)の作り方、コピーライティングのポイントなど、購入までの流れを細かく設計する手法を学ぶことができます。
• これらを学べば、自分の商品やサービスを売るだけでなく、クライアントワークでLP制作やSNS運用の代行をする際にも役立つはず。
ステップ4:収益化の仕組みを活用する
• ユアユニが普通のオンラインサロンと違う点として、学んだことを実践して収益化まで持っていくプログラムが用意されているところが挙げられます。
• 具体的には、コンテンツの受講後に得られる知識を使って、自分のビジネスを加速させたり、ユアユニ内で紹介される案件を請け負う形で収益を得たりする方法が色々と整備されています。
• 受講生同士の交流のなかで仕事をマッチングするようなケースもあるそうです(ただし“仲良しコミュニティ”ではなく、あくまでビジネスベースでの提携が多い点が特徴)。
ステップ5:検証・改善を繰り返す
• ビジネスはやりっぱなしではなく、常に検証と改善が大切ですよね。ユアユニでは、その部分についても学習コンテンツが充実しています。
• 実際に試した施策がどうだったのか、データを見てPDCAを回す方法など、実践的な手法を学ぶことで、継続的に成果を伸ばしていくことが可能になります。
• このステップをしっかり踏むことで、「一発花火」で終わらせず、安定的な収益源を作り出すことが目指せるわけです。
自分の体験談
私がユアユニを始めたときは、副業でネットショップを運営していたものの、売上はなかなか伸びず、月1〜2万円の利益しかありませんでした。本業の収入を超えるには遠い道のりですよね。
そこで、マーケティングやSNS活用、ブランディングを一から学ぶ必要があると感じ、ユアユニに申し込みました。
最初の1ヶ月は、一通り動画を観て情報をインプットすることに注力。竹花さんの話はテンポが良くて、聞いていると「なるほど!」と思うアイデアがどんどん浮かんでくるんです。ただし、そこで満足して終わりではなく、実際にSNSの発信方法をガラッと変えてみたり、商品写真やLPのデザインを見直してみたりと、少しずつ実行に移していきました。
すると、2ヶ月目あたりからSNSのフォロワーが増え始め、ネットショップへの流入も徐々に増加。アクセス数が1.5倍ほどになり、それまで月3〜4万円だった売上が、2ヶ月後には月15万円を超えるようになったんです。利益も当然上がり、今では本業の合間でも月に10万円以上の利益を安定的に生み出せるようになりました。
それだけではありません。
ユアユニを通じて学んだコピーライティングのスキルを活かし、自分のSNS運用に留まらず、友人が経営する飲食店のSNS運用を手伝うようになりました。こちらも店舗の売上アップに貢献できたことで、コンサル料を受け取る形に。最初は月2万円ほどの報酬でしたが、実績が積み重なっていくと自然と口コミで依頼が増え、今では複数店舗をサポートできるようになりました。その報酬だけで月に5万円ほど稼げています。
このように、ユアユニで学んだスキルは、自分のビジネスだけでなく他人や企業へのサポートにも使えるのが強み。まさに受講生の多くが「6割が所得を上げた」と言われる理由を肌で感じています。まだまだ私は道半ばですが、これからさらにスキルを磨き、今年中に副収入で本業の収入を超えることを本気で目指しています!
まとめ
ユアユニは、ネットでよく見かける「自己啓発系オンラインサロン」や「雑談中心のコミュニティ」とは一線を画す、ビジネス特化のオンラインスクールです。竹花さんが実際に現在進行形で大規模ビジネスを動かしているからこそ、常に最新の知見がアップデートされるし、学んだことをすぐに実践へと結び付けられる仕組みが用意されています。
私自身、学び始めてからわずか3〜4ヶ月の間に副業の売上が数倍にアップし、さらにはSNS運用の代行やコンサルなど新たな仕事にもつながりました。もちろん最初は、今までにない専門用語やマーケティング理論に戸惑うこともありましたが、わからないところがあれば動画を何度も見返せるし、他の受講生の方とも情報交換ができるので、不安に感じることはあまりありませんでした。
コミュニティでわいわいするよりも、「とにかくスキルを身につけて稼ぎたい!」という方にはかなりおすすめだと思います。一方で、「励まし合いたい」「仲間同士で盛り上がりたい」という目的が強い方には向いていないかもしれません。あくまでビジネススキル習得を最優先に考える、まさに“実践型スクール”という言葉がぴったり。
最後に
もし、あなたが「今年こそ副収入を伸ばしたい」「具体的なビジネスノウハウを知りたい」「ただのコミュニティでは物足りない」と思っているなら、一度ユアユニをチェックしてみてはいかがでしょうか。公式ページからも詳細を確認できます。自分の未来を変える一歩を踏み出すきっかけとして、ぜひ検討してみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございます。私もまだまだ副業の世界を探究中ですが、ユアユニを活用することで学びながらスピード感を持って収益化を目指せる点は、自信をもっておすすめできます。これを機に、あなたのビジネスやキャリアにも新しい風を取り入れて、一緒に収入アップを目指していきましょう!
こちらの記事も参考になるので是非見て見てくださいね⇩

コメント